2023/03/01

作品のこと

2023年初のブログで久しぶりに綴ります。

ご注文いただいた作品を明日出荷で。

お買い上げありがとうございます。

イギリスの布で作った可愛いキリン柄。

私の作品がまた一つお嫁入...

2022/05/29

今の私

とてもご無沙汰していました。久しぶりに綴るとなると不思議な感覚になりますが、自分の家に帰って来た感じがしています。今はインスタのストリーズがブログ代わりになっていて。インスタでは私の新しいモノ作りも始まっています。先日の事..私の友人からバッグの中はハルさんの小物でいっぱいだとメールをいただきました。彼女の素敵バッグの中を私の作品が入って、なんだか一緒にいるような気分になりました。友人は昨年、東京を去ってしまった。私は毎日泣いていました。こうやって離れていても私の事を思い出して下さる友人。私はいつか彼女に会いにイエローバイクで旅に出るのです。いつかきっと。

2021/11/22

紙好き


お久しぶりです。いつも次は何作ろって思う日々です。手仕事の材料買い出しで、見つけてくる味わいのある紙は、私の刺激になるデザインばかり。

ワクワク作品が生まれてるかな。

QuiltingSpotは、布の温もりと色を売るウェブショップです。

いつもご注文いただきありがとうございます。

無事に商品が届いたときは、ホッとして~。

気に入って下さると嬉しいなと思う私です。Halより

何か不明な点などありましたら

お気軽にご連絡下さい。

2021/09/09

刺繍と布


今年の時間の使い方は、いろいろと手仕事の幅を広げたく、自分のペースで刺繍やクロスステッチなどを作っています。そんな日々の腕磨きが作品に活かされて行ければいいな。

2021/08/03

Kings Of Convenience - Peace or Love

私の大好きなノルウェー出身のインディー・アコースティック・ポップ・デュオ、キングス・オブ・コンビニエンスが、約12年ぶりアルバム『Peace or Love』をリリースしました。

相変わらずのソフトな声とアコーステックギターの音色が美しくて心地良く、とてもリラックスさせてくれます。アルバムタイトルも素敵!!

いつもは素敵な布探しと同じで、CDショップ等で何かしら素敵なアルバム探しをしていますが、コロナ騒動で人込みへの不要不急の外出を控えてStay Home!!

最近はAmazon MusicやYoutube Musicのストリーミングで自宅にいても音楽を聴く機会が増え、ショップでジャケットを見て音楽の内容を想像するワクワク感がなく、少し寂しい感じ.....

2021/07/29

クロスバイク生活

おはようございます!

先日、5時半に起きてクロスバイクで走ってきました。暑いより日焼けを気にしているので日中は避けたい。朝の冷たい空気は最高でした。刺繍図案作りに植物を観察したり。

自転車は好きですが気になるのは日焼け後のこと。 私の場合すごくきれいに日焼けをしてしまう肌で、普段は日傘を必ずさして歩いていますから。日傘をさし始めたきっかけは、日焼け防止と暑さを和らげてくれるからです。私の母は普段の生活で化粧をしない派で、その代わり日傘は必ずさしていました。私の母は80過ぎても肌がきれいでした。艶もあり皺が少なかった。シミはそれなりに気を付けていても出来てしまいますがシミも少なったです。日傘をさしても完全に日焼け防止になるわけではありませんが、十年後も今と変わらないシンプルな基礎化粧だけでいたいので、私の出来る対策です。

基本、自転車は大好き。プール通いは自粛中なので人混みを避けれる自転車は最適な運動です。秋頃には、少し遠出をしたいと思っていますが、小さな目標です。コロナの事もあるので先の事は予測できませんが。

さあブログも綴れました。これからQuiltingSpotの手仕事です。

皆さまも暑さに気を付けてお過ごしください。Hal


2021/07/28

向き合う。

今日はどんな日だったか?

今日は6時過ぎに目が覚めました。枕元にあるスマートフォンを覗いたら、息子からメールが届いていました。「犬の世話をお願いできる?」...やったこともないのに出来ると返事してしまいました。さて、どうなる事でしょう。ドキドキッ。またそのうちブログに綴れそうです。そんな朝のスタート。

今朝はお客様からご注文頂いた作品を仕上げて、午後、郵便局へ持って行きました。無事に着きますようにと願いながら。

 私は作品だけではなくショップカードも名刺も、作れるものは作っちゃいます! 

一つでも多く私のハンドメイドをお届けしたくて!

夜は次の作品作りの前に、好きな音楽をタップリ聴いてエネルギー補給中~。

 

今日はどんな日だったか?

私が私らしく正直に過ごせた日でした。

ブログは自分の姿と向き合えるところなのかもしれません。